Tokyo Constellation紙本|各H210 × W210mm(128ページ、100ページ)パネル|[最小]H400 × W778mm〜[最大]H900 × W1750mm(4点)
現在の東京都には7,600軒を超えるコンビニエンスストアがある。この星図では、東京都内にあるコンビニを星に見立てている。 コンビニの星は空の星とは違い、新たな店舗が開店すれば増加し、閉店すれば減少もする。この星図は今しか存在しない星々の姿を映し取っている。 星座はかつて古代の人々が神話の人物や身の回りの道具の絵を星々に当てはめて創造していたことを元に、コンビニから連想される商品や事柄を当てはめ制作した。 石坂明日香
星座は夜空に瞬く星々の「宇宙地図」だ。未知なる世界へと想像を誘う地図装置として、20世紀にプラネタリウムが考案された。現代のそれはGoogle Earthではなかろうか。本作は、天空から見下ろす東京都のコンビニを星座化した。なんという煌めきだろう。店舗が星々を擬態している。かつて人類が星を繋いで星座を創出したように、コンビニの商品が21世紀の星座となった。奥多摩のぽつんと光る星は、そこに確かに人の営みがあることを示している。 基礎デザイン学科教授 板東孝明
作者より
現在の東京都には7,600軒を超えるコンビニエンスストアがある。この星図では、東京都内にあるコンビニを星に見立てている。
コンビニの星は空の星とは違い、新たな店舗が開店すれば増加し、閉店すれば減少もする。この星図は今しか存在しない星々の姿を映し取っている。
星座はかつて古代の人々が神話の人物や身の回りの道具の絵を星々に当てはめて創造していたことを元に、コンビニから連想される商品や事柄を当てはめ制作した。
石坂明日香
担当教員より
星座は夜空に瞬く星々の「宇宙地図」だ。未知なる世界へと想像を誘う地図装置として、20世紀にプラネタリウムが考案された。現代のそれはGoogle Earthではなかろうか。本作は、天空から見下ろす東京都のコンビニを星座化した。なんという煌めきだろう。店舗が星々を擬態している。かつて人類が星を繋いで星座を創出したように、コンビニの商品が21世紀の星座となった。奥多摩のぽつんと光る星は、そこに確かに人の営みがあることを示している。
基礎デザイン学科教授 板東孝明