峯村昇吾

MINEMURA Shogo

アパレル産業のサーキュラーエコノミーを促進させる、
個人のソーシャルイノベーションの研究

スチレンボード
論文|89ページ(35,564字)
パネル|H1456 × W4260mm

作者より

アパレル産業をリニアからサーキュラーに移行させるために、最初にアパレル産業のシステムを可視化。複雑なサプライチェーンとマテリアルフローを徹底的に分析・可視化し、創出可能なインパクトの大きさを踏まえたうえで、消費者が古着の回収・選別を担う、個人から始まるソーシャルイノベーションによって新たな循環ルートを構築するビジョンを見通した。それをConsumer Cotto Projectとして、社会実装させていく。

峯村昇吾

担当教員より

アパレル産業において、既存の循環モデルをリサーチし、その全体像をダイアグラムとして可視化したうえで、これまで廃棄されていたものを新しい資源=ソーシャルマテリアルとして活用していくモデルを構築した。これからの循環経済のありかたを考える上で、直感的にわかりにくい全体像を可視化したことは社会的な評価を得ている。また、特定の事業者によることなく、社会全体で実現していくモデルを構築したことが評価された。

クリエイティブイノベーション学科教授 長谷川敦士